たぬ質問 【F15の操縦桿のパドルスイッチのとこ、空中で押すとオートパイロット解除ってなるみたいなんですけど、戦闘機のオートパイロットシステムってどうなってるんですか?】 エアライン等で使用している航空機では、オートパイ
続きを読む空たぬクラブ会員募集中
空や航空機に関する空飛ぶたぬきの航空よもやま話です。航空に関する事や技能証明(ライセンス)取得に関わる知識、Twitter等でいただいた質問(#たぬ質問)について解説しています。
空たぬクラブでは購読会員(300円/月)さんを募集しています。入会はお気軽に。
F-15のコントロールチェック
たぬ質問「F-15の地上操作のうち、コントロール・チェックと呼ばれる項目は何をしていますか。」 外から見ていると、翼に付いている動翼がバタバタするのを見たことがあるかと思います。 あの点検は、同じ事を2回行っているように
続きを読む航空機の離陸後進路
たぬ質問「エアライン機は離陸後どのタイミングで進路を修正するのですか?」 この質問は、横風離陸のお話途中からでしたので、恐らく離陸後の方位修正を言っているのかと思います。 実は、厳密に言うと、エアライン機の場合は離陸直後
続きを読む空自パイロットを目指す
Twitterの質問では、空自パイロットになるための進路についての質問がたくさんあります。 一般的な航空学生制度はもちろんのこと、防衛大学校や一般幹部候補生等からも、パイロットになれるため、進路に迷う方も多いみたいです。
続きを読むMETARの解析(4)
長く続いたMETAR解析ですが本章で最後です。 前回 RDrDr/VrVrVrVriVVVV
続きを読むMETARの解析(3)
定時飛行場実況気象通報式(METAR)解析の3回目です。 通報形式を以下に記載します。 アルファベットが羅列していますが、これは後ほどそれぞれ詳細を説明いたします。 前回 METAR又は COR CCCC YYGGgg
続きを読むMETARの解析(2)
提示飛行場実況気象通報式(METAR)解析の2回目です。 通報形式を以下に記載します。アルファベットが羅列していますが、これは後ほどそれぞれ詳細を説明いたします。 METAR又は COR CCCC YYGGggZ NI
続きを読むMETARの解析(1)
「METAR」の解析方法を教えてください。 時々いただく質問ですが、何せこのMETARというのは現存するほぼ全ての気象現象を表現するため、種類が多く、一回ではとても説明できません。 ですので、このシリーズは数回に分けてい
続きを読む進路で悩んでいます
空飛ぶたぬきのTwitterに、DMで質問が届きました。 高校3年生で進路に迷っているとのことですが、こういった悩みを持つ人は多いと思っています。 一度きりの人生だし、自分のやりたいことはあるけど、両親や周りの人の意見も
続きを読む妨害弾発射
2016年12月10日、沖縄本島と宮古島間を通過した中国軍機に自衛隊機が「妨害弾」を発射したとする中国側の発表がありました。 空飛ぶたぬきは中国語を読むことができませんので、基本ソースは解読できませんが、一連のニュースや
続きを読むテストパイロット
たぬ質問「テストパイロットって・・・」 岐阜県各務原市には、航空自衛隊唯一の試験飛行部隊である、飛行開発実験団があります。 みなさんご存じの通り、F-2やC-2といった新規製造航空機の試験を担当している部隊です。 最近で
続きを読むBREITLING
ブライトリング(https://www.breitling.co.jp/)は、時計メーカーの名前です。 「時計はプロフェッショナルのための計器である。」という信念を貫いて作られるそれは、とても精巧で美しい。 今回は、私の
続きを読むF-15の着陸パターン
F-15の着陸は独特の方法です。 アプローチや接地操作は割と普通なのですが、接地後の機首上げによる空力制動が特徴で、アレを見るとF-15だなぁ・・と感じることもしばしば。 今回は、F-15の着陸についてのお話です。 着陸
続きを読む小松ブルーは航空法違反
2017年の航空自衛隊小牧基地の航空祭において、航空自衛隊の第11飛行隊(旧戦技教育班)、通称「ブルーインパルス」の飛行が展示されました。 この際の展示飛行に対して、航空法違反の疑いがあるとして、住民団体が告発状を名古屋
続きを読むパイロットライセンス
「パイロットになるにはどんな免許が必要ですか?」 この質問は、私が空飛ぶたぬきを名乗る前から、たくさんの人に聞かれる言葉です。 パイロットライセンスの正式名称は、「技能証明」と言い、一般に言われる免許と同じように、国家試
続きを読む嘉手納F-15異常接近
2018年3月21日の沖縄タイムスの記事で、「嘉手納F15が異常接近 空中でエアブレーキ 識者「あり得ない」」というものがありました。 Twitterでは、F-15のスピード・ブレーキについての利用法や考え方について書い
続きを読む災害救援組織
まず、2018年7月の広域大雨災害に遭われた皆様、現在も孤立し苦しい生活を余儀なくされている皆様にお見舞い申し上げます。 大雨災害に思う ここしばらくの日本では、自然災害が数多く発生している気がします。 これが、人災なの
続きを読むスコーク
管制通信を聞いていると、「Squawk xxxx」という4桁の数字を聞くことが出来ます。 我々パイロットの中では、「スコーク」や「コード」、「DBC」等の言葉で表現していますが、今回はこのスコークについてのお話です。 ス
続きを読む与圧系統と緊急降下
2019年6月1日1日、アメリカ・サンノゼから成田に向かっていた全日空機に空調系統不具合が発生しました。 機体は緊急事態を宣言し、機内の気圧を保つため、10分足らずの間に高度約1万3000メートルから3000メートルまで
続きを読むF-35の事故について
2019年6月10日(月)、防衛省は4月9日夜に墜落した航空自衛隊三沢基地のF-35A戦闘機について、パイロットの平衡感覚喪失にともなう人的要因の疑いが強いと発表しました。 平衡感覚喪失、言葉通り「自らの平衡がわからなく
続きを読む