長く続いたMETAR解析ですが本章で最後です。 前回 RDrDr/VrVrVrVri VVVV 又は
続きを読むタグ: 空
METARの解析と読み方(3)
定時飛行場実況気象通報式(METAR)解析の3回目です。 通報形式を以下に記載します。 アルファベットが羅列していますが、これは後ほどそれぞれ詳細を説明いたします。 前回 METAR 又は COR CCCC YYGGg
続きを読むMETARの解析と読み方(2)
提示飛行場実況気象通報式(METAR)解析の2回目です。 通報形式を以下に記載します。アルファベットが羅列していますが、これは後ほどそれぞれ詳細を説明いたします。 METAR 又は COR CCCC YYGGggZ N
続きを読む10,000フィートって
10000フィートって小型機で飛行できますか?与圧や酸素は必要? 大丈夫ですよ 10000フィートまでは、与圧、酸素なしで飛行できます
続きを読むF15の飛んでる感じ
F15の飛んでる感じを教えてと言われます 一言で言うと「空気を切る」飛び方 セスナやT3、T4は「空気に浮いてる」感じがします 音速は360m/sec、時速にすると1296km/hです・・ 一瞬の判断と直感の操作、空間把
続きを読む高度40000ft以上の空
高度40000ft以上の空って、地上からの空と何が違いますか? 地球が丸く見えますよ (正確には水平線が湾曲しているのがわかる) あとは、とても空気が澄んでいます 何より、上を見上げると空の色が濃い 藍色とでも言えばいい
続きを読む