未確認飛行物体・・・通称UFOと言われる物です。 Twitterのご質問で時々取り上げられます。 空飛ぶたぬきは、空を飛ぶことを生業にしていますので、空を飛行する物は色々見たことがありますが、果たしてUFOは存在するのか
続きを読むタグ: 戦闘機

本を書かせていただきました
いつも空飛ぶたぬきを応援してくださる皆様、ありがとうございます。 大変私事ですが、この度パンダパブリッシング様より書籍を販売させていただくことになりました。 書籍名は、「元F-15パイロットが教える 戦闘機「超」集中講義
続きを読む山口県沖日本海洋上で発生したF-2B戦闘機の事故について思うこと
平成31年2月20日午前9時頃に、F-2B戦闘機が山口県沖の日本海洋上に墜落しました。 当該事故は、前席操縦者の資格取得のための訓練で、1対1の対戦闘機戦闘訓練実施中の出来事です。 1400時間を超える操縦者が後席に同乗
続きを読む飛行機の着陸はドシン?それともフワッ?
ネットに旅客機の着陸はドシンなのかソフトなのかという記事が出ております。 旅客機の着陸時「ソフト」と「ドシン」はどっちが正解!?(ウェザーニュース) – Yahoo!ニュース https://headline
続きを読む3月21日沖縄タイムスの「嘉手納F-15異常接近」報道について思うこと
沖縄タイムスの記事で、「嘉手納F15が異常接近 空中でエアブレーキ 識者「あり得ない」」というものがありました。 (当該記事は、https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180321-00
続きを読むたぬき狩り2017 in 中部国際空港
※ 2017年中部国際空港でのたぬき狩りイベントは終了いたしました。多数のご参加ありがとうございました<(_ _)> フォロアーさん参加型空港イベント「たぬき狩り」 2017年最初のたぬき狩りは、中部国際空港
続きを読むスコーク(Squawk)ATCトランポンダーのコード
管制通信を聞いていると、「Squawk xxxx」や「Set Squawk xxxx」という4桁の数字を聞くことが出来ます。 我々パイロットの中では、「スコーク」や「コード」、「DBC」等の言葉で表現していますが、今回は
続きを読むAAM(空対空ミサイル)を回避する
Twitterの質問でも、非常に多いのは「武器弾薬」に関する事です。 やはり、武器等に関することは、余り知られていない事も多く、実際に使用してみないと分からないところが多く、興味は尽きないのかもしれませんね。 今回は、そ
続きを読むF-15の操縦系統とコントロール・チェック
F-15の地上操作のうち、コントロール・チェックと呼ばれる項目があります。 外から見ていると、翼に付いている動翼がバタバタするのを見たことがあるかと思います。 あの点検は、同じ事を2回行っているように見えるかもしれません
続きを読むF-15の着陸パターンと操作方法
F-15の着陸は独特の方法です。 アプローチや接地操作は割と普通なのですが、接地後の機首上げによる空力制動が特徴で、アレを見るとF-15だなぁ・・と感じることもしばしば。 今回は、F-15の着陸についてのお話です。 着陸
続きを読む