コミケット101が、2022年末に東京ビッグサイトにて開催されます。 この度、2日目(31日)にサークルとして参加いたしますが、その際に「基本戦闘機動教本」を頒布させていただきます。 基本戦闘機動とは、通称「BFM:Ba
続きを読む
日本の空をもっと楽しく
コミケット101が、2022年末に東京ビッグサイトにて開催されます。 この度、2日目(31日)にサークルとして参加いたしますが、その際に「基本戦闘機動教本」を頒布させていただきます。 基本戦闘機動とは、通称「BFM:Ba
続きを読む2019年6月10日(月)、防衛省は4月9日夜に墜落した航空自衛隊三沢基地のF-35A戦闘機について、パイロットの平衡感覚喪失にともなう人的要因の疑いが強いと発表しました。 平衡感覚喪失、言葉通り「自らの平衡がわからなく
続きを読む航空自衛隊の戦闘機をはじめとする航空機操縦者になる最も早いルートは、航空学生として採用されることですが、毎年3,000人以上の人が受験する試験で、競争倍率は常に30倍以上を維持する難関とも言えます。 今回は、航空自衛隊で
続きを読む「最初は誰でも初めてである。」 これは私の言葉というか信念ですが、何にでも当てはまるかと思っています。 航空自衛隊に入隊して、一人前の戦闘機操縦者となり数年、あるとき突然、教官として勤務すべく転勤を命じられました。 最前
続きを読むネットに旅客機の着陸はドシンなのかソフトなのかという記事が出ております。 旅客機の着陸時「ソフト」と「ドシン」はどっちが正解!?(ウェザーニュース) – Yahoo!ニュース https://headline
続きを読む航空自衛隊の花形がブルーインパルスであれば、スクランブルはこっそり活動する任務でしょうか。 やはり、戦闘機パイロットに憧れる方には、スクランブルは興味をそそる内容のようです。 ここでは、今までにいただいた、スクランブルに
続きを読む空飛ぶたぬきのTwitterに、DMで質問が届きました。 高校3年生で進路に迷っているとのことですが、こういった悩みを持つ人は多いと思っています。 一度きりの人生だし、自分のやりたいことはあるけど、両親や周りの人の意見も
続きを読む「パイロットになるにはどんな免許が必要ですか?」 この質問は、私が空飛ぶたぬきを名乗る前から、たくさんの人に聞かれる言葉です。 パイロットライセンスの正式名称は、「技能証明」と言います。 この技能証明は一般に言われる免許
続きを読む沖縄タイムスの記事で、「嘉手納F15が異常接近 空中でエアブレーキ 識者「あり得ない」」というものがありました。 (当該記事は、https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180321-00
続きを読む「METAR」の解析方法を教えてください。 時々いただく質問ですが、何せこのMETARというのは現存するほぼ全ての気象現象を表現するため、種類が多く、一回ではとても説明できません。 ですので、このシリーズは数回に分けてい
続きを読む